藤沢市大型ごみ・剪定枝インターネット受付
藤沢市マスコットキャラクター「カワセミくん」
トップページ
大型ごみ・剪定枝インターネット受付を続けるにはJavascriptを有効にしてください。
藤沢市では、インターネットを使って24時間いつでも大型ごみ・特別大型ごみ・大型商品プラスチック・剪定枝をお申し込みいただけます。
お申し込みの前に必ずお読みください
お知らせ・確認メールが届かない方
スマートフォンのアドレスをご利用の方
各キャリアのセキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策などで、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが受信できないことがございます。
PCメールのアドレスをご利用の方
お使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフトなどの設定により「迷惑メール」と判断され、「迷惑メールフォルダー」や「ごみ箱」に自動的に振り分けられる場合があります。 「迷惑メール」「ごみ箱」フォルダーなどをご確認いただくかお使いのサービス、ソフトウェアの設定をご確認ください。
以下のメールアドレスを受信できるように設定をお願い致します。
noreply@kousya.co.jp
このアドレスは藤沢市興業公社からの送信専用のため
送信されても内容を確認することができません。
ごみを置く場所について
「自宅門前に出す」を「自宅門の道路に面した敷地内」に変更させて頂きます。
「自宅駐車場前に出す」を「自宅駐車場内道路に面した所」に変更させて頂きます。
はじめにお読みください
インターネットから申し込むものについては
藤沢市発行『資源とごみの分け方・出し方』をご覧ください。
藤沢市ホームページからもご確認いただけます。
藤沢市ごみ・リサイクル
大型ごみとは(有料)
一般家庭から排出される一辺または長さが50cm以上2m未満のごみ
大型ごみ納付券1枚500円を貼ってお出しください。
※品目により50cm未満でも大型ごみとなるものがあります。
※ひとつあたりの重量が100kgを超えるごみ、長さが2mを超えるごみは収集できません。
特別大型ごみとは(有料)
下記の16品目は特別大型ごみ(大型ごみ納付券2枚1000円)となります。
ただし、一辺または長さが1m未満の場合は、大型ごみとして出すことができます。
たんす(1さお)、サイドボード、食器棚、書棚、ソファー、机、浴槽、門扉・門柱(金属製・木製のみ)、流し台、オルガン(電子オルガンは専門業者へ)、畳、スプリング入りマット、ベッド、物置(解体して束ねた数・1束1点大型ごみ納付券2枚1000円、大人1人で持てる程度を1束)、温水器(家庭用で1辺の長さが2m未満のもの)、マッサージチェア(重さ100kg未満のもの)
※スプリング入りマットとベッドはセット可
大型商品プラスチックとは(無料)
一辺または長さが50cm以上のプラスチック製容器包装以外のプラスチックだけでできている製品です。
金属や木材などが付いているものや建設資材や農業用などのビニールシートは対象外となります。
出し方
収集員がわかるように『大型商品プラ』と『収集日』と『受付番号』の3つを書いた紙を、1個に1枚ずつ貼って下さい。
対象品目の例
ベビーバス・衣装ケース・ポリバケツなど
剪定枝とは(無料)
家庭から出る植木の枝や幹で、次の基準を満たすものです。
収集員がわかるように『剪定枝』と『収集日』と『受付番号』の3つを書いた紙を1枚だけ貼って下さい。
枝の場合
太さは1cm以上(1cm未満は可燃ごみへお出しください)
長さは1m未満
余分な横枝や葉をはらい、方向をそろえて大人一人で運搬出来る重さに束ねてください。
束ねる高さは25cm未満
幹の場合
太さは50cm未満(50cmを超えるものは半分に割ってください)
長さは60cm未満
枝ははらってください。
ビン・缶・石・釘などの不純物を絶対に混入しないよう注意してください。
針金等の金属線類では束ねないでください。
木の根は太さ20cm未満に割り、土・砂等を取り除いてください。
収集できないもの
竹・アセビ・イチイ・うるし・キョウチクトウ・銀杏・シュロ・ヌルデ・葉ボタン・つる性樹木は、50cm未満にして可燃ごみにお出しください。
また、草・葉も可燃ごみ(透明・半透明袋)にお出しください。
処理手数料について
出されるものそれぞれに必要な分の「大型ごみ納付券」を貼ってください。
集合住宅にお住まいの方は、氏名と収集日を氏名記入欄に記入してください。
納付券は一枚500円分です。
納付券の一部が領収書になっています。切り取り線から切り離して保管してください。
「大型ごみ納付券」は市内の「大型ごみ処理手数料納付券取扱所」の表示のある店舗で販売しています。
市内チェーン店
Aコープ・ローソン・コープカナがわ・サークルKサンクス・スリーエフ・セブンイレブン・そうてつローゼン・ファミリーマート・ミニストップ・やまかストアー(一部取扱いをしていない店舗もあります。)
市施設
各市民センター・公民館・環境総務課・石名坂環境事業所・北部環境事業所・藤沢市リサイクルセンター・南部収集事務所
大型ごみ納付券みほん
大型ごみ納付券みほん
排出時の注意事項
収集日
当日の朝8時まで
に、
ご予約時に指定した場所にお出し
ください。 申し込みされた品目のみ出してください。
▲ページトップへ
インターネット受付できない事項
事業所から排出されるごみは受付できません
つぎの場合は藤沢市興業公社へ電話でお申し込みをお願いします
過去に、電話で大型ごみ収集の申し込みをして収集が完了されたことがない
E-Mailアドレスを持っていない
品目一覧に表示の無いごみを申し込みする
排出場所が、前回の電話受付でのお申し込み時の排出場所と異なる
▲ページトップへ
市で収集・処理できないごみ
一時的に大量に出るごみ
事業系ごみ
産業廃棄物
危険物・処理困難物
パソコン
家電リサイクル対象商品
オートバイ
消火器
くわしくは藤沢市発行『資源とごみの分け方・出し方』をご覧ください。
藤沢市ホームページからもご確認いただけます。
藤沢市ごみ・リサイクル
▲ページトップへ
ごみ関連施設のご案内
問い合わせの際は、電話番号のかけまちがいに十分ご注意ください。
ごみ・資源全般問い合わせ・相談
環境総務課:0466-25-1111(内線3311~13)
ごみ分別・収集の問い合わせ・相談
環境事業センター:0466-87-3912
南部収集事務所:0466-84-0838
不燃ごみ・不燃系大型ごみの持ち込み場所
リサイクルプラザ藤沢:0466-45-4090
可燃ごみ・可燃系大型ごみの持ち込み場所
ペット(小動物)の火葬
石名坂環境事業所:0466-81-6211
▲ページトップへ
申し込む
初めて申し込む方
大型ごみ収集の申し込みを初めて行う方はこちらからお申し込みください。 初めてかどうか不明な場合もこちらからお申し込みください。
申し込んだことがある方
以前に大型ごみ等収集のお申し込みを行い、収集が行われたことがある方はこちらからお申し込みください。 それ以外の方は「初めて申し込む方」からお申し込みください。
申し込み内容の変更・取り消し
申し込み内容を変更する
インターネットで申し込んだ内容についてのみ変更をすることができます。
申し込みを取り消す
インターネットで申し込んだ内容についてのみ取り消しを行うことができます。
●● お問い合わせ先 ●●
株式会社藤沢市興業公社
受付時間:平日 8:30~12:00
13:00~17:00
電話番号:
0466-23-5301
FAX:
0466-26-7684